近代日本を拓いた薩摩の二十傑

原口泉

1,650円(税込)

ギフトラッピング(有料/200円・税込)をご希望の方は、カート内で【ギフトサービスを利用する】をご選択ください。

数量

オンラインでのご注文・決済の
ほか、
電話・FAXでのご注文に
も対応しています。

詳しくはこちら

仕様
四六判・並製・カラー口絵8頁・本文224頁
発行
2019年11月
刷り
2刷り
ISBN
978-4-907597-07-8 C0021

「西郷どん」だけじゃなかった 鹿児島のすごい人たち!

「布衣(ほい)の農相」として全国を講演行脚した前田正名、日本初のビール工場を立ち上げた村橋久成、大阪商工会議所初代会頭になった五代友厚、勧業知事・加納久宜…… 彼らの活躍から、サッポロビールやグンゼ、城南信用金庫など、現在に続く企業が現れた。西郷、大久保だけじゃない、農、商、学問に生きた鹿児島の英傑20人に光を当てる。TPP、EPAなど新たな開国に直面するわたしたちは、地域でどう生きるべきか。「西郷どん」「篤姫」と数々の大河ドラマの時代考証をしてきた著者が語る、いまもっとも知りたい「維新、その先」の時代。


二十傑を解説する口絵から8ページつき。【イラスト:大寺聡】

著者紹介

原口泉(はらぐち・いずみ)

1947年鹿児島市生まれ。米国ネブラスカ州立大学付属ハイスクールと鹿児島県立甲南高等学校卒業。東京大学文学部国史学科、同大学院博士課程を終えて(単位取得)、鹿児島大学名誉教授。志學館大学教授。鹿児島県立図書館長。鹿児島県歴史・美術センター黎明館顧問。専門は日本近世・近代史。薩摩藩の歴史。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「琉球の風」「篤姫」「西郷どん」、NHK 連続テレビ小説「あさが来た」、映画「天外者」の時代考証を担当。
2019年、第70回日本放送協会放送文化賞と第78回西日本文化賞をダブル受賞。主な著書に、『今こそ生きる「論語と算盤」50の直言』(幻冬舎)、『薩摩藩と明治維新』(志學館大学出版会)など多数。

目次

  • 1 島津斉彬 来るべき開国に備えて集成館事業を推進
  • 2 西郷隆盛 革命家が拓く、松ヶ岡開墾場と吉野開墾社
  • 3 大久保利通 海運業や駒場農学校、安積疎水で殖産興業
  • 4 桂久武 西郷に先駆けて薩摩を開拓したラストサムライ
  • 5 桐野利秋 宝塚『桜華に舞え』に取り上げられた宇都谷の農人
  • 6 黒田清隆 北海道開拓に生きた第二代内閣総理大臣
  • 7 永山武四郎 屯田兵の父、「我が躰は北海道に埋めよ」
  • 8 三島通庸 豪腕の土木県令、肇耕社で那須を開墾
  • 9 五代友厚 大阪再生の恩人、商法会議所初代会頭
  • 10 村橋久成 国産ビール生産の草分け、その数奇な人生
  • 11 長沢鼎 カリフォルニアに渡った「ワイン王」
  • 12 前田正名 『興業意見』を著した「布衣の農相」
  • 13 知識兼雄 農地の少ない国での牧畜の可能性を示す
  • 14 加納久宜 他県出身の鹿児島県知事、「県政の神」
  • 15 湯地定基 二度のアメリカ留学で根室県令、「芋判官」
  • 16 西郷菊次郎 西郷堤防と琵琶湖疎水、「南洲翁の遺志を継ぐ者」
  • 17 玉利喜造 「農本主義」を継承した農学のパイオニア
  • 18 丹下梅子 失明を乗り越え女性初の帝大生、農学博士に
  • 19 名越左源太 『南島雑話』で奄美大島の文化を伝える
  • 20 田代安定 南西諸島植物学研究の第一人者、「忘れられた日本人」
  • 二十傑年表

カートボタンに戻る